Home > よくあるご質問 FAQ

よくあるご質問 FAQ

よくあるご質問

Q1. 学校の授業で筆を握って依頼、十数年 筆を手にしておりません。このような初心者でもできるでしょうか ?

A1.
初心者の方も大歓迎です。その方のレベルにあわせて基礎から丁寧にお教えします。「書道教室案内」をご覧頂きお近くの教室でご相談ください。


Q2. 文字に興味を持ち簡単な絵本なら読んだりする幼稚園児 6 歳の子供に習わせたいと思いますが、可能でしょうか ?

A2.
これまでの最年少入門者は、4 歳です。文字が読めるのであれば、問題ありません。各子供や学生に合わせて丁寧に指導いたします。詳しくは「書道教室案内」での子供・学生部の教室をご確認ください。


Q3. 退職して時間のゆとりができたので、これまでやりたかった書道を習いたいと思います。年齢が高くて少し気が引けるのですが・・・ ?

A3.
そういった、退職後に書道を始める方は、多くいらっしゃいますのでご安心ください。「書」は一生楽しめる日本の文化です。お待ちしております。


Q4. 他県ですが、久しぶりに書道をしたいと思います。どなたか先生をご紹介していただけますでしょうか ?

A4.
福岡の養真書道会以外にも、月刊書道研究誌『書譜』をお手本に指導される先生方は他県にも大勢いらっしゃいます。『書譜』の「書道教室案内」をご覧頂きご希望の先生にご連絡・ご相談ください。

Q5. どういった段級がありますか ?

A5.
一般の部 (含高校生) は、準 8 級から 8 級・準 7 級・ 7 級……とあり 1 級の上が準初段・初段・準二段と六段まであります。六段から準師範・師範・師範正とあり、そして最高位の成家があります。
学生の部は、準 8 級から 8 級・準 7 級・ 7 級……とあり 1 級の上が準初段・初段・準二段と六段まであります。六段から準特待生・特待生となります。
毎月の競書出品で成績が良ければ準三段までは昇段級します。それ以上の段の方は、年 2 回の昇段級試験に挑戦し、段位を獲得します。


Q6. 競書出品に決まりがありますか ?

A6.
一般の部 (含高校生) は、条幅部門・半紙部門・硬筆部門全 7 部門があります。学生の部は、条幅 1/4 ・毛筆・硬筆の 3 部門があります。全部門の出品も可能ですが、レベルにあわせての出品も可能です。出品の際は作品に『書譜』に添付してある各部門の「出品票」をのり付けしてお送り頂いております。
詳しくは『書譜』の「競書出品について」をご覧下さい。


Q7. 昔、他の競書雑誌に出品していましたが、今回この当会の競書雑誌に出品する場合 段級 はどうなりますか ?

A7.
 編入は、以前の書道学習を考慮し、『書譜』の段級に合わせ 原則、引き継ぐことができます。段級が明記された資料があれば、お知らせください。手続きは当会がいたします。

『書譜』へのリンクはこちら→ www.syofu.jp

〓お問合せ〓 5/22~移転
真 書 道 会
(有)現代書研究社
電話・FAX
093-967-3071
〒802-0974
北九州市小倉南区徳力四丁目3-5
(モノレール駅「徳力嵐山口駅」下車)

(神理教裏 第2駐車場斜め前)徒歩7分

営業時間  : 10:00~17:00
定  休  日 :  土 ・ 日 ・ 祝日
お問い合わせ